 2019/07/04 17:59:00
2019/07/04 17:59:00
ガーディアン戦本戦の遊び方
『ゴエティアクロス』運営チームです。
本お知らせでは、7月4日(木)メンテナンス終了後から開催いたします、ガーディアン戦本戦の遊び方を解説いたします。
■ガーディアン戦

「ガーディアン戦」とは、他のプレイヤーが編成したガーディアンを攻撃し倒した際や、プレイヤー自身がガーディアンを編成し、敵からの攻撃を防いだ際に獲得できる「Mage Point」を個人間で競い合う形式のコンテンツです。
他のプレイヤーが編成したガーディアンを攻撃する「攻撃」と他プレイヤーからの攻撃をガーディアンで防ぐ「防御」の2つのパターンで「Mage Point」が増減いたします。
所持しているポイントによりA~Fのクラスに分けられており、ガーディアンと戦って勝利したり、防衛に成功することで「Mage Point」を溜めることができ、クラスアップすることができます。
また、初めてそのランクに到達した際には「初回到達報酬」を受け取ることができます。
※一度クラスアップした場合、以降クラスが降格することはございません。
※「初回到達報酬」は「ホーム画面」より「贈り物」から受け取ることができます。
※「ガーディアン戦」への参加はプレイヤーRANK30よりとなっております。
※ガーディアン戦本戦は1ヵ月単位で更新いたします。
※ガーディアン戦本戦では「ガーディアン戦β版」とは異なり「対戦相手リセット」はございません。
■「ガーディアン戦」ランク到達報酬
[ランク到達報酬]
■「ガーディアン戦」ランキング報酬
[ランキング報酬]
※ランキング報酬はガーディアン戦が終了した際のランキングによって、「最終報酬」を獲得することができます。
■「ガーディアン戦」ポイント内訳
[攻撃ポイント]
[防衛ポイント]
[生存魔神ボーナス]
■任務

7月4日(木)メンテナンス終了後より、累積任務に「ガーディアン戦に200回勝利」を追加いたしました。
達成することで「サマエル」「ベルゼブブ」「アザゼル」「サタナエル」のSSR魔神を選んで召喚することができる「ガーディアンセレクト供物」を入手可能です。
また、日課任務の「ガーディアン戦に挑戦」報酬を「ガーディアンコイン」に変更いたしました。
■ガーディアン支援部
到達報酬や日課任務で得られる「ガーディアンコイン」を交換するショップを追加いたしました。
※「ガーディアン支援部」の商品は1ヵ月で購入できる個数に限りがございます。
※「ガーディアン支援部」の商品は1ヵ月単位で更新いたします。
※「ガーディアン支援部」の商品や更新期間は予告なく変更する場合がございます。
■ガーディアン編成
 
 
「ガーディアン編成」では、ガーディアンのステータスを決めることができます。
「攻撃手」「魔攻手」「防御手」「魔防手」からなる、主に「ガーディアン」のステータスを決める4体の魔神と、各属性への耐性を決める6体の魔神を配備することで、「ガーディアン」の能力が変化します。
HPの数値は配備したユニットの合計ではなく、所持ユニットの合計を一定の数値でかけたものが、ガーディアンのHPとなります。
ステータスと属性耐性の数値は、配置した魔神のステータスによって変化いたします。
そのため、魔神を強化したり、魔神に装備を装着することで「ガーディアン」はより強くなり、「防衛」にて勝利する確率が高まります。
また「作戦」機能を使うことで、特徴を持たせることができます。
本ガーディアン戦では、攻撃力を上昇させ、全体攻撃を多く使う「攻撃重視」、耐性を上昇させ守りを高める「防御重視」、HPを高め戦闘中に大きくHPを回復する「耐久重視」の3種類から選択できます。
編成したガーディアンのステータスは配備した魔神によって変化するので、各ステータスに適性のある魔神を強化し配備をすることが防衛によってポイントを得るカギとなっております。
※各配備箇所に同じ魔神を編成することはできません。
※敵からの攻撃を防ぐ「防衛」は、自動で行われます。
※「防御」の結果やポイントの遷移に関しましては、「防御履歴」画面よりご覧いただくことができます。
  
■攻撃

「ガーディアン戦」は1日3回まで敵に攻撃することが可能で、攻撃するプレイヤーはランダムで選出されます。
「ガーディアン」への攻撃は、「第1戦」と「第2戦」に分けられており、合計2回のバトル内にガーディアンを倒すことができた場合、攻撃成功となり「Mage Point」を7Pt獲得することができます。
反対に倒すことができないと、「Mage Point」を1Pt失ってしまいます。
「攻撃」画面にて、敵プレイヤーが編成した「ガーディアン」のステータスが確認できます。
※敵ガーディアンのステータスは実数値をもとに、各ステータスとも、A~Cのランク付けされた表記になっております。
「攻撃」では、始めに2つのパーティ編成を行います。
パーティ編成に関しては、通常のクエストと同様です。
ただし、「第1陣」のパーティ編成にて「出撃部隊」か「支援部隊」に編成したユニットは「第2陣」のパーティに編成することはできません。
また、同様に「第2陣」のパーティ編成にて「出撃部隊」か「支援部隊」に編成したユニットは「第1陣」のパーティに編成することはできません。
そのため、より多くの魔神を育てることがガーディアンを倒し、ポイントを稼ぐためのカギとなっております。
※「ガーディアン編成」を行うことで、攻撃をすることが可能になります。
※「第1戦」目で減少させたガーディアンのHPは、「第2戦」目も引き継がれます。
※「第1戦」にてアプリを閉じてしまったり強制終了した場合は、「第2戦」より開始いたします。
※「第2戦」にてアプリを閉じてしまったり強制終了した場合は、敗北扱いになってしまいますのでご注意ください。
※「第2陣」にてプリセット機能を使用した際に、対象プリセット内に「第1陣」で編成した魔神がいる場合、「第1陣」の編成内容が変更されてしまうためご注意ください。
今後とも『ゴエティアクロス』をよろしくお願いいたします。
本お知らせでは、7月4日(木)メンテナンス終了後から開催いたします、ガーディアン戦本戦の遊び方を解説いたします。
■ガーディアン戦

「ガーディアン戦」とは、他のプレイヤーが編成したガーディアンを攻撃し倒した際や、プレイヤー自身がガーディアンを編成し、敵からの攻撃を防いだ際に獲得できる「Mage Point」を個人間で競い合う形式のコンテンツです。
他のプレイヤーが編成したガーディアンを攻撃する「攻撃」と他プレイヤーからの攻撃をガーディアンで防ぐ「防御」の2つのパターンで「Mage Point」が増減いたします。
所持しているポイントによりA~Fのクラスに分けられており、ガーディアンと戦って勝利したり、防衛に成功することで「Mage Point」を溜めることができ、クラスアップすることができます。
また、初めてそのランクに到達した際には「初回到達報酬」を受け取ることができます。
※一度クラスアップした場合、以降クラスが降格することはございません。
※「初回到達報酬」は「ホーム画面」より「贈り物」から受け取ることができます。
※「ガーディアン戦」への参加はプレイヤーRANK30よりとなっております。
※ガーディアン戦本戦は1ヵ月単位で更新いたします。
※ガーディアン戦本戦では「ガーディアン戦β版」とは異なり「対戦相手リセット」はございません。
■「ガーディアン戦」ランク到達報酬
[ランク到達報酬]
| ランク | 到達報酬 | 
|---|---|
| A | ガーディアンコイン×30/不戦の杯×30 | 
| B | ガーディアンコイン×20/不戦の杯×25 | 
| C | ガーディアンコイン×15/不戦の杯×20 | 
| D | ガーディアンコイン×10/不戦の杯×15 | 
| E | ガーディアンコイン×5/不戦の杯×10 | 
| F | 
■「ガーディアン戦」ランキング報酬
[ランキング報酬]
| 順位 | 報酬 | 
|---|---|
| 1位~10位 | ジェム×2000 | 
| 11位~50位 | ジェム×1500 | 
| 51位~100位 | ジェム×1000 | 
| 101位~500位 | ジェム×500 | 
■「ガーディアン戦」ポイント内訳
[攻撃ポイント]
| [攻撃ポイント] | |
|---|---|
| 勝利 | 7pt+生存魔神ボーナス | 敗北 | -1pt | 
[防衛ポイント]
| [防衛ポイント] | |
|---|---|
| 成功 | 3pt | 
| 失敗 | 0pt | 
[生存魔神ボーナス]
| 生存魔神数 | ポイント | 
|---|---|
| 24体~22体 | 8pt | 
| 21体~19体 | 7pt | 
| 18体~16体 | 6pt | 
| 15体~13体 | 5pt | 
| 12体~10体 | 4pt | 
| 9体~7体 | 3pt | 
| 6体~4体 | 2pt | 
| 3体~1体 | 1pt | 
■任務

7月4日(木)メンテナンス終了後より、累積任務に「ガーディアン戦に200回勝利」を追加いたしました。
達成することで「サマエル」「ベルゼブブ」「アザゼル」「サタナエル」のSSR魔神を選んで召喚することができる「ガーディアンセレクト供物」を入手可能です。
また、日課任務の「ガーディアン戦に挑戦」報酬を「ガーディアンコイン」に変更いたしました。
■ガーディアン支援部
到達報酬や日課任務で得られる「ガーディアンコイン」を交換するショップを追加いたしました。
※「ガーディアン支援部」の商品は1ヵ月で購入できる個数に限りがございます。
※「ガーディアン支援部」の商品は1ヵ月単位で更新いたします。
※「ガーディアン支援部」の商品や更新期間は予告なく変更する場合がございます。
■ガーディアン編成
 
 「ガーディアン編成」では、ガーディアンのステータスを決めることができます。
「攻撃手」「魔攻手」「防御手」「魔防手」からなる、主に「ガーディアン」のステータスを決める4体の魔神と、各属性への耐性を決める6体の魔神を配備することで、「ガーディアン」の能力が変化します。
HPの数値は配備したユニットの合計ではなく、所持ユニットの合計を一定の数値でかけたものが、ガーディアンのHPとなります。
ステータスと属性耐性の数値は、配置した魔神のステータスによって変化いたします。
そのため、魔神を強化したり、魔神に装備を装着することで「ガーディアン」はより強くなり、「防衛」にて勝利する確率が高まります。
また「作戦」機能を使うことで、特徴を持たせることができます。
本ガーディアン戦では、攻撃力を上昇させ、全体攻撃を多く使う「攻撃重視」、耐性を上昇させ守りを高める「防御重視」、HPを高め戦闘中に大きくHPを回復する「耐久重視」の3種類から選択できます。
編成したガーディアンのステータスは配備した魔神によって変化するので、各ステータスに適性のある魔神を強化し配備をすることが防衛によってポイントを得るカギとなっております。
※各配備箇所に同じ魔神を編成することはできません。
※敵からの攻撃を防ぐ「防衛」は、自動で行われます。
※「防御」の結果やポイントの遷移に関しましては、「防御履歴」画面よりご覧いただくことができます。
■攻撃

「ガーディアン戦」は1日3回まで敵に攻撃することが可能で、攻撃するプレイヤーはランダムで選出されます。
「ガーディアン」への攻撃は、「第1戦」と「第2戦」に分けられており、合計2回のバトル内にガーディアンを倒すことができた場合、攻撃成功となり「Mage Point」を7Pt獲得することができます。
反対に倒すことができないと、「Mage Point」を1Pt失ってしまいます。
「攻撃」画面にて、敵プレイヤーが編成した「ガーディアン」のステータスが確認できます。
※敵ガーディアンのステータスは実数値をもとに、各ステータスとも、A~Cのランク付けされた表記になっております。
「攻撃」では、始めに2つのパーティ編成を行います。
パーティ編成に関しては、通常のクエストと同様です。
ただし、「第1陣」のパーティ編成にて「出撃部隊」か「支援部隊」に編成したユニットは「第2陣」のパーティに編成することはできません。
また、同様に「第2陣」のパーティ編成にて「出撃部隊」か「支援部隊」に編成したユニットは「第1陣」のパーティに編成することはできません。
そのため、より多くの魔神を育てることがガーディアンを倒し、ポイントを稼ぐためのカギとなっております。
※「ガーディアン編成」を行うことで、攻撃をすることが可能になります。
※「第1戦」目で減少させたガーディアンのHPは、「第2戦」目も引き継がれます。
※「第1戦」にてアプリを閉じてしまったり強制終了した場合は、「第2戦」より開始いたします。
※「第2戦」にてアプリを閉じてしまったり強制終了した場合は、敗北扱いになってしまいますのでご注意ください。
※「第2陣」にてプリセット機能を使用した際に、対象プリセット内に「第1陣」で編成した魔神がいる場合、「第1陣」の編成内容が変更されてしまうためご注意ください。
今後とも『ゴエティアクロス』をよろしくお願いいたします。

